[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授

[スポンサーリンク]

第66回目の研究者インタビューです! 今回は第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」の講演者の一人、東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所の山本 隆文(やまもと たかふみ)先生にお願いしました。

8月20日に開催されるVシンポでは、山本先生のお話もうかがえます。登録ページに直接飛びたい方は こちらの登録ページリンク にどうぞ!

それではインタビューをどうぞご覧ください!

Q. あなたが化学者になった理由は?

次の質問にも関連しますが、基本的にはスポーツが好きで、子供のころはプロ野球選手やプロテニス選手になりたかったです。反復する勉強は嫌いでしたが、新しい知識を得ることは好きでしたので、新しい事実を明らかにしていく博士に対するあこがれはありました。高校生の時は物理学者や数学者に憧れていましたが、大学に入学してみて、同級生たちと比較して抽象的な概念に立ち向かえるほど自分は頭がよくないと悟り、実際にモノ(物質)を扱う化学の道を選びました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

スポーツ選手になりたいです。子供のころからの憧れです。単純に己の能力で競い、頂点を極める姿は格好いい!個人的には自身の能力で物事に挑むという点で、研究者とスポーツ選手には共通点があると思っています。

Q. 現在、どんな研究をしていますか?また、どのように展開していきたいですか?

無機化合物をベースとした新物質合成を行っています。私の中では「物質の宇宙探索」だと思っています。誰も作ったことのない新規化合物を合成し、その性質を調べています。もともと酸化物を扱ってきましたが、現在は分子イオンを無機骨格に加えた有機-無機ハイブリッド化合物も扱うようになっています。既存の分野に留まらず、世界を拡げていきたいです。山本といえば、「この物質」というように一つの研究に留まることなく、山本は一体何の科学者なんだと言われるような、多彩な研究を展開していきたいです。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

千利休。わび茶の精神は、現在の日本人の価値観の根底にあるものだと思います。どんな美意識をもつ人物だったのか、できれば食事に招待してもらいたい。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

先日、顕微鏡を使って微小単結晶の端子付けにチャレンジしました。学生に「やればできる!」と言った手前、自分でもやってみる必要があるかなと思い、時間を見つけてチャレンジしました。今のところ、うまくいってません。。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

とくに思い浮かばないですね。本を読んだり音楽を聴いたりするより、たぶんぼーっとしているような気がします。

Q.次にインタビューをして欲しい人を紹介してください。

友人として、細川三郎先生(京都工芸繊維大学)と竹入史隆先生(近畿大学)を挙げさせていただきます。

関連リンク

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PN…
  2. 触媒的syn-ジクロロ化反応への挑戦
  3. 化学ゆるキャラ大集合
  4. ワークアップの悪夢 反応後の後処理で困った場合の解決策
  5. ピンナ酸の不斉全合成
  6. シンプルなα,β-不飽和カルベン種を生成するレニウム触媒系
  7. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー

注目情報

ピックアップ記事

  1. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きなどと発表
  2. ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合させ新たな機能性分子を創製
  3. 第12回 金属錯体から始まる化学ー伊藤肇教授
  4. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  5. 半導体・リチウムイオン電池にも!マイクロ波がもたらすプロセス改善
  6. 生物学的等価体 Bioisostere
  7. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛
  8. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞
  9. オルトメタル化 Directed Ortho Metalation
  10. bothの使い方

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP